My Rockin' History

洋楽との出会い

突然だが私は6人きょうだいである。
今時珍しいし、高校の願書の家族欄が足りなくて
紙を付け足したのはWEB広しと言えど、そう居ないだろう(^-^;A


両親は特に音楽の趣味はなく、
二人の姉はユーミン尾崎あみオフコース等をよく聴いていた。
兄は甲斐よしひろファンで高校生の時、フォークギターを始め、
上の姉の結婚式では「関白宣言」の替え歌を弾き語りで歌った男である。
上の妹はジャニーズにはしり、
下の妹は吉川晃司松本伊代プリンセス・プリンセスファンで
友達と組んだバンドでドラムスを担当していた。
そして私は姉の影響でオフコースなどを耳にしつつ、一応ジャニーズ
まぁまぁ好きかも...だったけど、歌番組のヒット曲を
口ずさむ程度で特別好きなタレントは居なかった。
そんな音楽環境だったので、耳に入ってくる音楽は邦楽ばかり。
「英語なんか意味わからんやん」という否定派でもあった。

中学の頃、友達が口伴奏でランナウェイズの♪チェリーボムを
「チッチッチッ・・・チェリーボーム!チェリーボーム!」と
歌ってても訳がわからず、KISSが好きだときいても
「キスが好きだなんてやらしっ!!」とか思ってた。
もちろん、当時はランナウェイズKISSの存在も知らなかった。

そんな時、事件?が起きた。
兄がオリビア・ニュートン・ジョンのベストを買ったのだ。
「国語だけで精一杯やのに、なんでヨソの国の言葉勉強せなあかんねん」と
真面目に勉強してなかった中学の英語力では当然、
歌詞の意味も分からなかったけど、
でもオリビアの透きとおる声が綺麗で、
ジャケットのオリビアも綺麗でなんか好きだった。
テープに録ってよく聴いてたけど、そのうち、もっともっと他の
曲も聴きたいと思うようになり、FMラジオの存在を突き止め、
たまたまチューニングがあったのが「POPS BEST 10」。
日本語がめちゃくちゃ上手いセ−ラ・ローウェルさんがDJを努める
洋楽ベスト10番組だ。とりあえず、全曲録ることにした。
セ−ラさんが紹介する英語は早くて、アーティスト名やタイトルが
なかなか聴きとれなくて苦労した。
そして、運命の一曲との出会い。

ラジオから聴こえてきた一曲がとても好きになった。
耳に残るフレーズ
「ドゥドゥドゥドゥ・・・ドゥッドゥ〜」
(カタカナで書くとなんかマヌケっぽいぞ)
歌うアーティスト名『デュラン・デュラン』はなんとか聴き取れたけど
タイトルが聴きとれなくてカセットレーベルの欄が埋らず、
ずっと気になってた。
数日後、偶然友達が見せてくれた雑誌で初めてデュランのメンバーを見た。
おぉ〜っなんちゅうかっちょよさ!!
その記事をもらって間もない頃、夜中のテレビ番組にデュランの名前を発見。
小林克也氏司会の「BESTHIT USA」だ。その日のスペシャルでデュラン
2曲のライブが流され、夜中に夢中でみていた。
画像的は曇っててメンバーの顔もはっきりわからないようなライトが暗いライブだったけど、彼等のライブは衝撃的だった。
この日の放送でタイトルの分からなかったあの曲がランクインしてて
やっと♪Hungry Like The Wolf...と空欄だったタイトルをレーベルに書き込めた。

オリビアも洋楽にはまるきっかけにはなったが、
本格的にのめりこんだのは、やはり後に永遠のアイドルとなる
デュラン・デュランが居たからだろう。

それからは、毎日ラジオとテレビ欄の洋楽番組をチェックし、
沢山のアーティストと出会った。本屋では洋楽雑誌を発見し、
当時人気絶頂だったデュラン・デュランは載ってない本がなかったので、
こづかいのない私はやり繰りが大変だった。
でも万引きはしなかったぢょ...って当たり前だっつうの!

1983年 80sに憑かれた記念すべき年である

どっぷりはまったUKニューロマ

1983年、洋楽にはまった当時。「ニューロマンティックムーブメント」と呼ばれたミュージックシーンの時代。メイクやふりふりフリルの王子さまファッションに身を包んだルックスのバンドがウケていた。何かにつけ、Duranと比較されてたカルチャー・クラブスパンダー・バレエ。共にチャートを賑わしてたトンプソン・ツインズヒューマン・リーグジャパンABCデペッシュ・モードアダム・アンツカジャグーグーなどなど。最も好きだったDuranの人気は凄く、故ダイアナ妃も彼等のファンであったことなど、話題になった。日本でもROCK雑誌に載らない号はなく、熱狂的ファンは「デュラニーズ」と呼ばれていた。石を投げればデュラニーズに当たり、石を投げたのもデュラニーズだったりしていた。毎日POPなサウンドと生活をしていた

USA進出

チャート番組をチェックしてると、当然UK以外のア−ティストも知るわけだ。初めて(多分)見た「BESTHIT USA」で気に入ったのが、プリンスデフ・レパードブライアン・アダムス。この全く違うタイプの3ア−ティストに強く惹かれた。
プリンスは♪Little Red Corvetteでランクイン。
Revolutionのメンバーの顔が恐くて、音楽やってなかったら犯罪者だろうなぁ・・・っと思う程恐かった。(←失礼)そして、なぜか、好きだというと「え"〜っ」っとブ−イングかまされたプリンスの第一印象は「綺麗&セクシー」だった。あたしって変?

デフ・レパードは♪PhotographでランクインかもうすぐTOP10だかで紹介された。
この曲のVCが放送禁止になったとか・・・でもギター(音)がかっこよくて彼等のお陰でその後もHR/HM(HardRock/HeavyMetal)に興味をもてたかも。

ブライアン・アダムスも♪Straight from the heartでもうすぐTOP10みたいな感じで紹介された気がする。スタジオで歌ってるシンプルなビデオだった。優しい瞳とハスキーな声、綺麗なメロディでファンになった。

3ア−ティストとも後にますますBIGになったので、我ながら見る目があったわぃっと思った。もちろんDuranもね(* ̄m ̄)ぷぷぷ...Duranプリンスデフ・レパードは長〜い間My Favorite Artistをキープし続けている。マイケル&ジャネット・ジャクソンマドンナシンディ・ローパーポリスヒューイ・ルイス&ザ・ニュースフィル・コリンズなどなど多くのア−ティストの歌をいっぱい&いっぱい聴いてた。当時感じたのは、音楽に年令は関係ない現象だった。日本のおっちゃん&おばちゃん歌手っていうと、支持される年齢層が狭いイメージがある。でも、UKやUSでは、歳くってるア−ティストでも、本当にファンの年齢層が広く、多くの世代で支持されてるなって事だった。実際、歳くって、禿げて、シワがあってもとても輝いてて魅力的だし。ア−ティストの年令層の広さも海外のミュージックシーンの魅力の一つだろうな

ミーハー路線まっしぐら

沢山のROCK雑誌やテレビ、ラジオ番組があり、洋楽の情報源には困らなかった。80s後半頃だろうか。やたらルックスのいいHR/HMバンドがブイブイいわせていた。L.A.あたり発祥のバンドの勢いがよかった「L.A.メタルブーム」がやってきた。ボン・ジョヴィラットモトリー・クルーLAガンズガンズ&ローゼスデンジャー・デンジャーポイズンスキッド・ロウヴェインなどなど。(L.A.出身ぢゃないバンドも居るけど)。大御所のヴァン・ヘイレンホワイトスネイクエアロスミスなんかもチャートインしていた。「メタル」と言えば、男が聴くもんで、うっとぉしいロン毛を生やし、汗くさいイメージをもっていたが、アイドル並みの綺麗なルックスとノリやすいサウンドに女の子ファンもクラクラ。自分もその一人である(。-_-。)ポッ
雑誌の人気投票でもHR系のア−ティストが大勢上位を占めていた。ダンスミュージックとは全く違うサウンドもやっぱり魅力的でニューキッズオンザブロックデッド・オア・アライブゼン・ジェリコハワード・ジョーンズペット・ショップ・ボーイズa-haFGTHなどなどポップミュージックで腰を振り振り、メタルでヘッドバンキングしていたのだった

インターバル

90sに入ると、好きなバンドの多くはすでに解散したり、メンバーが脱退したりで形を変えていた。Duranも次第に雑誌に載らなくなり、好きなバンドや音楽をチャートに見つける事がなくなり、なんとなく音楽離れしていった。原因のひとつに、レンタルでの洋楽が激減したこともあると思う。レンタルの法律で発売から店頭にでるまでの期間が恐ろしく長くなった記憶が・・・。だから、あたしのジュークボックスは増えず、80sな音ばかりだった。まだINTERNETも普及してなくて情報氷河期を迎える

復活!

レンタルに洋盤はない!そう思ってたけど、なんとなく行ったTSUTAYAに新譜も含め、沢山の洋楽CDが並んでた!これは嬉しい発見だった。カセットでしか持ってないCDを色々借り、知人にCD-Rをやいてもらい、どんどん嬉しいCDコレクションが増えていった。MDプレイヤ−を購入した事もあり、MDへのダビングやオリジナル編集する作業で懐かしの音を聴く時間が多くなった。友人が「IN ROCK」(ROCK雑誌)をくれた。まだ発売されてたんか・・と思い中を見ると、知らないア−ティストばっかり。バックストリート・ボーイズ
名前は聞いたことあるけど・・・。
マリリン・マンソンボーイ・ジョージの連れやったマリリンか?
いや、多分違うだろう。両方ホラー系?ア−ティストだが(^.^)オホホホ...
そんな時、友人からあるサイトのアドレスをいただいた。アクセスしてみると、バックストリート・ボーイズのパロディソングが流れてきた。笑える歌詞はともかく、メロディが気に入り、バックストリート・ボーイズに興味をもって本物が聴きたくなった。レンタルしてみるとこれがd(^0^)b グッ!
タイムリーに初来日が決まり、早速チケットをとった。ライブなんか久々だし、「行きたい!」と思ったア−ティストの登場も久々だった。そんな変化があった時もMDへのダビング作業は続いていたのだった。そして、じっくり聴いたGUNS N' ROSES.....はまってしもた!!アルバムも持ってたけど、特別好きって訳ぢゃなかった。数枚出ているアルバムをじっくり歌詞を見ながら聴いてると、GUNSの曲ってこんな良かったっけ?と思った。んでもって友人から東京ドームのライブを借り、アクセル信者になってしまった。GUNSのあまりのかっこ良さにテープが減っても大丈夫なようにビデオを2本もコピーしたぞ。そのGUNSも今はずいぶん変わったようです。バンドのスタイルもルックスも( ̄▼ ̄;
今はネットで過去のア−ティストの情報も簡単に入手できる。解散や、すでに他界してしまった哀しいニュースもあるけど、まだ音楽を続けてくれてる時はすごく嬉しい。ルックスは変わって当たり前。しかし、音楽を愛するSOULだけは持ち続けてて欲しいもんです。最近やたら多いオムニバスCD。色んなテーマで発売されてるけど、今でも多くの80sソングが収録されている。本当にいい音楽は次元を超えるんだな。昨年のMTV AWARDSのメンツは知らないア−ティストが多かったので、ジョン・ボン・ジョヴィU2ジャネット・ジャクソンマドンナを見た時は嬉しかった。知ってるぅ〜って、なんか安心した(^○^)
現在のア−ティストの曲も聴いてみた。いい曲もあるんだろうけど、やっぱりあたしには80sが一番だ!これからも新しい音楽との出会いを探究しつつ、ずっとずっと色あせない80sミュージックとともに歳をくってくと思う

BACK  NEXT

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送